MARFIXとは?

過酷な実釣シーンに打ち勝つ
耐久性

Marfixの特徴を語るうえで特に注目すべき点として耐久性があげられる。Marfixは全てアルミマシンカットワンピースフレームボディーを採用しており、継ぎ目の少ないフレームはあらゆる大物とのファイトに耐えうる高強度を誇っている。また、ボディーサイズに伴い1点1点のパーツサイズも大きく構成点数も少ない事から、効率的でシンプルな構造は耐久性能とも直結している。いまだに各時代のMarfixが現役として現場で活躍している大きな要因のひとつとなっている。
リールの心臓ともいえるギアについても、高強度なステンレスマシンカットギアを採用。前述したボディー剛性にも引けを取らない耐久性能を発揮しており、過酷な環境下で大型魚と対峙するアングラーの強い味方となる。また、ジグへのアクション入力やファイト、巻き取りでもトルクフルな巻きを実現し、アングラーの負担軽減を担うメインパーツの1つとなっている。
この「アルミマシンカットワンピースフレームボディー」と「高強度ステンレスマシンカットギア」がリールの歪みやパワーロスを低減させ、Marfixならではの強靭な巻き上げと耐久性の基幹となっている。

過酷な実釣シーンに打ち勝つ<br class="sp-visible">耐久性

魚の動きに応じて瞬時に対応できる
レバードラグ

ライトラインを使用しながら大物を相手にする現代のジギングシーンには、高いドラグ性能が要求される。それゆえにレバードラグリールを選択するアングラーが数多く、魚との駆け引きにおいてレバードラグリールの利点は大きい。その利点の1つと言えるのが、ドラグコントロール性能の高さだ。ドラグを出す、止めるといった動作がファイト中でも瞬時に行える。また、ドラグには安定した滑りも求められる。マーフィックスには「大口径ドラグワッシャー」が搭載されており、大きなドラグ力を安定して生み出すことができる。

魚の動きに応じて瞬時に対応できる<br class="sp-visible">レバードラグ

水中のジグを意のままに操る
1巻100㎝

スローピッチジャーク用のリールを選択する際に重要なファクターとしてあげられる項目が最大巻き取り量とギア比。Marfixは全てのサイズの最大巻き取り量を100㎝に設定。これにより、1/2ピッチや1/4ピッチでの水中のジグの動きをイメージし易い。この慣れ親しんだ、“100㎝”という基準がミスを減らし結果的に釣果に繋がる。
続いてギア比についてだが、最大巻き取り量100㎝を確保するためにハイギアに設定するとファイト時や回収時にかかるアングラーへの負荷が計り知れない。Marfixはボディーサイズを活かしC3以外は「4.4:1」というローギアと最大巻き取り量100㎝を両立。C3に関しても、この最大巻き取り量というコンセプトを維持するために新しくギアの開発に着手し、ヘリカルギアを導入した。結果、4.8:1というローギアを維持しつつ、最大巻き取り量100㎝の確保を実現。ヘリカルギア導入により巻き心地も大きく向上。この新しく入手した武器とも言えるヘリカルギアとMarfixで脈々と受け継がれてきたスパーギアは利点を生かしながら今後も適材適所で組み上げていく。
このMarfix流ともいえるスタイルが、多くのメモリアルフィッシュをもたらし、ユーザーに愛され続ける名機の特徴とも言えるのではないだろうか。

水中のジグを意のままに操る<br class="sp-visible">1巻100㎝

Marfix HISTORY

マーフィックス進化の過程

原点にふり返れば、最高級のトローリングリールとして開発され、
世界中のタフなゲームフィッシングを制してきたMarfix。
そこから歴代Marfixを経て現代のモデルへ繋がる系譜を紹介していきたい。

マミヤ・オーピー
1998
Marfix J-System
1998
Marfix J-System
マミヤ・オーピーより発売されたマーフィックスの原点ともいえるモデル。PEラインの登場により、高強度なラインに対応するために頑丈な作りと掛けた魚を一気に巻き上げる力を持ち、トローリングリール並みの大口径ドラグプレートを搭載した当時最先端のジギング専用リール。現在のS5と同じサイズで、トローリング用のリールをジギング用として改良し誕生。
Marfix J-System Wide
1999
Marfix J-System Wide
同じくマミヤ・オーピーより発売されたJ-SYSTEMの追加モデル。現在のW6と同じサイズでより太いラインに対応したワイドボディ設計。世界中のターゲットを制するためのパワーとラインキャパシティを確保した超大物釣り専用機。PE6号600mを使用することをベースに設計され200m以上の魚のランにも対応。
Marfix J-System Narroway 4
Marfix J-System Narroway 4
初代J-Systemのモデルチェンジ時に発売されたモデル。現行のN4と同じサイズでPE3~4号をセットし、ライトウエイトジグ専用機として設計され、近海の回遊魚、根魚を狙う為に特化したモデルに。リトリーブ時のブレを少なくするため、ボディーの左右バランスを考えながら軽量化、高剛性を実現した。
Marfix LATRCK BV-4
Marfix LATRCK BV-4
J-Systemシリーズの基本性能をそのまま受け継ぎながら、魚とアングラーが1対1でやり取りするためによりパーミング性能をより向上されたモデル。どの角度からでも状況に応じてリールの持ち方を変えることができるようになった。これまでのJ-Systemに装備されていたハーネスリング、アシストドラグを排除。軽量化され、よりジギングに特化したスペシャルモデルとして発売。
2000リョービ

Marfix LATRCK BV-4S

マミヤ・オーピーが釣具事業から撤退した後、リョービからマイナーチェンジして発売されたモデル。
J-System、LATRCK BV-4まではリーリング時に音が鳴るサウンド仕様だったが、このモデルからサイレント仕様に変更された。

2010エイテック

リョービ社からMarfixをエイテックが引き継ぎ、リニューアルして復活を遂げた。

Marfix (2010 model)
Marfix (2010 model)
当初、音が鳴るサウンド仕様のモデルを発売していたが、Marfixファンからの強い要望を受け、後にサイレントモデルを発売。Marfixの開発当初からのコンセプトだった、「頑丈で壊れにくい」という基本理念を踏襲しつつ、マグロ、カンパチ、ヒラマサなどの大型回遊魚をジギングで取るというコンセプトをより意識したモデルである。
2015/2016
Marfix SJ WORKS
Marfix SJ WORKS
10‘ Marfix N4をベースにSTUDIO OCEAN MARKと共同開発された限定モデル。スローピッチジャーク用として専用設計されたレーシングスペックモデル。
スタジオオーシャンマークで製作されたギア、ハンドルを標準で搭載している。 ギア周りのパーツ点数を減らしたことで、ガタつきを軽減し、パームサイドにブランキングを施したことにより、軽量化を実現。
Marfix N4
2017
Marfix N4
熟練アングラーに長年愛され続けているMarfixの核とも言えるサイズ。大型の青物、マグロ類、大型根魚とのファイトを想定し、大口径コルク製ドラグワッシャーを搭載したことにより、それらの大型魚の強力な突っ込みにブレーキをかける。これらのSPECを盛り込みながらも、操作性にも長けたナローボディーで近海から遠征までカバー。Marfixの新たなユーティリティーモデル。
Marfix S5
Marfix S5
ハイピッチジギングでのカンパチや大型のマグロ類との対峙。それに求められるSPECを惜しげもなく投入。ジグを動かすための巻上量と大型カンパチにも引けを取らないトルクフルな巻き上げを実現。剛性感のあるアルミマシンカットワンピースフレームで構成されるボディーとマシンカットのステンレスギアで未知の巨大魚にも挑める仕様に。
2019
Marfix W6
Marfix W6
未知のターゲットを獲るために存在するシリーズ最大サイズ。さらなる深海、超深海へアプローチするのに必要なワイドボディー設計。深海、超深海ジギングのターゲット、ベニアコウやアブラボウズを狙うのに最適な糸巻き量、巻き上げトルクを備える。超深海で100㎏超えのアブラボウズをもターゲットに据えるスペシャルモデル。
2020
Marfix N4 G-custom
Marfix N4 G-custom
最もユーザーに愛されているMarfix N4にGOLDを纏わせ、より近年のスローピッチジャークシーンにアプローチさせたモデル。ファイト時や回収時にラインの巻き取りをより楽に行うための110㎜ステンレスハンドルアームを標準で搭載しハンドル回転のフィーリングも向上。感度の向上、悪天候下でも滑りにくい高硬度コルクノブを装備。これらのスペシャルカスタムにより、大型の魚とのファイト、より深い水深からの巻き上げでのアングラーの負担を軽減。
2021
Marfix C3
Marfix C3
近代的な用途に合わせたサイズ設計。マーフィックスの形状、トルク、パワーそのままに誰にでも使いやすいコンパクトボディーに凝縮。ビンチョウマグロや中深海ジギングでのメインターゲットになるアカムツ。これらのターゲットの急な突っ込みや首振りに素直にドラグが追従するスムーズなカーボンドラグワッシャー、滑らかな巻き心地と巻上量を実現するヘリカルギアといった新たな機構を盛り込み、スローピッチジャークの世界へより“深化”させる新たなMarfixが誕生した。

この様に最高級トローリングリールとして開発され、ジギングリールとして進化してきた「Marfix」は
これからも“Marfixらしさ”を継承していきながら進化を続けていく。